アトリエとりむしさかな日記

北海道江別市にある、秋元さなえの美術アトリエ「とりむしさかな」です。レッスンや作品のことを書いていきます。 ◇江別市大麻東町13-52(大麻銀座商店街内)

(①午前)フリー制作②

こんにちは。アトリエとりむしさかなです。

北海道では新型コロナウイルスの警戒ステージが引き上げられるなど、気の抜けない状況が続いていますね。。

こどものアトリエでは引き続き、各時間帯ごとに用具やシートの除菌、お手拭きから使い捨てウェットティッシュへの置き換え、こまめな換気など、感染予防対策を行ってまいります。

 

さて、先日11月8日 午前の部は、2回目のフリー制作の時間でした!

この日は1名がお休みし、4名でのアトリエでした。

 

f:id:torimushisakana:20201118101817j:plain

年中さんのIくんは、以前描いた『さつまのおいも』の作品の完成がメインの活動。

前回より時間も経ってしまっているので、少しやりとりを重ねてイメージをふくらませながら、クワガタ、アリの巣、アリジゴクなどを描いていきます。

f:id:torimushisakana:20201118102241j:plain

地下の世界ができたら、今度は地上にも視点を移して…

「朝に夕日が出てて、繋ぎトンボが飛んでる」んだそうです。晴れてる空の感じと、夕方にトンボが飛んでいる感じ、どちらもイメージしたのかなあ。面白いですね。

右側にいる人は、Iくんではないそうです。足がとても長く見えますが、最初は足が宙に浮いていて、後で地面まで着地するよう足をびよーんと描き足していたようです^^

 

こちらは小4のMちゃん。

f:id:torimushisakana:20201118102217j:plain

Mちゃんは、前回のパステル遊びから少し発展させたパステルの使い方に挑戦しました。

淡い色彩の中に微妙な濃淡を引き出したり、定着させるコツ、メリハリをつけるコツなどを意識し、少し高度なテクニックを使いながら実験してもらいます。

f:id:torimushisakana:20201118103625j:plain

そして…こんな美しい実験結果になりました!

大きさの異なる紙を当てて額縁風にした部分、クレヨンでランダムに描いた上にパステルを定着させた部分、パステルの上からひっかいて画用紙の地色を出した部分…色々な工程を重ねたことが分かります。

f:id:torimushisakana:20201118103819j:plain

できた作品は、摩擦で画面が壊れないよう、定着材を吹きかけます。

小2のNちゃんと、小3のSくんは、以前行った量感のある絵の完成に向けて取り組んでもらいました。

f:id:torimushisakana:20201118103952j:plain

アクリル絵具を薄く溶いて、下地に塗ったジェッソの凹凸を残すように、さっと上から塗っていきます。

絵具が薄すぎると色味が弱くなるし、濃すぎるととジェッソの凹凸が活かされない…その塩梅がなかなか難しく、二人ともとても慎重に水の量を調整しています。

f:id:torimushisakana:20201118104554j:plain

「本当のカメの色じゃなくてもいいよ。自分の思う色で塗ってね」と声をかけると、Sくんは青系の色に、銅色や金色のメタリックな絵具を混ぜて…。

 

f:id:torimushisakana:20201118105000j:plain

Nちゃん作。Nちゃんは飼っているロシアリクガメの『ロッシー』を描いたそうです。

白が強めの明るい色調や、可愛らしいロッシーの目元とは対照的に、首元の皺や甲羅の緑のゴツゴツがとってもリアルでかっこいい!

ロッシーが乗っているのは大きな岩で、この日の朝のロッシーも、こんな風に岩に乗っていたのだそうです。

 

f:id:torimushisakana:20201118105702j:plain

Sくん作。Sくんは、自分の想像の中のカメが完成。
色に興味関心の強いSくんは、絵具を混色し、オリジナルの色を作って塗っていたのが印象的でした。

青系に塗ったカメの肌は、画面を斜めに動かすとほんのりラメがキラキラ光ります。

カメの突起(?)や、木の幹に塗った色も、ワインレッドともボルドーともつかず…とても絶妙な色合いで綺麗ですね。ジェッソの下地も活きていると思います。

かと思えば、地面の色はチューブから直接使うなど、頓着しない部分との大きなギャップがSくんらしくて、面白さとなっていますね。

 

さて、各々メインの活動が終わったら、残り時間は個々にゆだねる形となりました。

Mちゃんの使っていたパステルに興味を持つ子や…

f:id:torimushisakana:20201118110829j:plain

f:id:torimushisakana:20201118110845j:plain

f:id:torimushisakana:20201118110921j:plain

 

Sくんは、石膏作品の額装のお手伝いをしてもらったところ、グルーガンに興味を持ち、自分なりに実験がスタート。

f:id:torimushisakana:20201118111059j:plain

f:id:torimushisakana:20201118111138j:plain

 

Mちゃんは、パステルを拭い取る練りゴムから着想を得て、白い粘土にパステルを混ぜてカラー粘土を作ることに。

最終的には、おいしそうなクレープになりました。

f:id:torimushisakana:20201118111321j:plain

 

と、こんな感じで1時間を思い思いに過ごしてもらいました。

f:id:torimushisakana:20201118111613j:plain

今回は収集がつかなくなりそうな提案には「えー!それは今日はダメ!」と何度かストップをかけてしまいましたが(笑)、アトリエでは自由に作っていいんだと思ってもらえているのは、嬉しいことですね。

 

ただ、やはり全ての活動が同時多発的になってしまうので、講師が個々の活動の落としどころまでしっかり関われないと、ちょっと散漫になってしまうのかなという印象を受けました。

フリー制作はまだまだ検討箇所がありますね~。

でも、普段は見られない生徒さんの姿も色々見られたので、また機会を作りたいなと思いました!

 

(アトリエとりむしさかな 秋元さなえ)


====================

2020年度より、こどものアトリエが日曜開催となりました。

レッスンは毎週日曜(月3回目安)の開催です。

時間帯は以下の2種類です。無料体験は随時受付中(事前予約が必要)です。

①11:00~12:00

※定員に達しました

 

②14:00~15:00

 ※定員に達しました

 

11,12月のレッスンカレンダー

(※12/21~1/9 こどものアトリエは冬休みとなります)

11/22

  • ホチキスで作ろう(幼児コース:繋げる、児童コース:閉じる)

12/6

  • クリスマスツリーを作ろう(アクリル絵具・木片・ボンドの活動/予定)

12/13

  • 幼児コース クリスマスの活動(ハサミの活動/予定)
  • 児童コース アドベントカレンダーを作ろう(カッターの活動/予定)

 12/20

  • 幼児コース クリスマスの絵(予定)
  • 児童コース ヒンメリを作ろう(予定)

 

お問い合わせ

メール mochion@gmail.com

Facebookページ @torimushisakana

 

 会場は江別市大麻座商店街の一角です。

お車でお越しの際は、トライアル駐車場(商店街共同駐車場です。アトリエまで徒歩2分)をご利用ください。

 

こちらのチラシもご覧ください。

f:id:torimushisakana:20200425191820j:plain