アトリエとりむしさかな日記

北海道江別市にある、秋元さなえの美術アトリエ「とりむしさかな」です。レッスンや作品のことを書いていきます。 ◇江別市大麻東町13-52(大麻銀座商店街内)

(日曜②午後)「おこりっぽいやま」から…②

こんにちは。アトリエとりむしさかなです。

先日2月14日 午後の部も、絵本「おこりっぽいやま」を導入にした作品をさらに発展させていきました。

この日は5名全員が揃ったアトリエでした!

 

こちらはウォーミングアップの時間。

f:id:torimushisakana:20210318222628j:plain

レッスンで使うパステルを広げておいたら、みなさん興味を持ってくれました!

f:id:torimushisakana:20210318222726j:plain

色とりどりのパステルは、目移りしてしまうくらい綺麗。

こどものアトリエでは、材料はなるべく豊富に用意するようにしています。

f:id:torimushisakana:20210318222858j:plain固形から直接描いてみたり、色同士を混ぜたり…

f:id:torimushisakana:20210318222939j:plain

みなさん、ぼかすことに特別な新しさを感じていたみたいです。

f:id:torimushisakana:20210318223034j:plain

きれいな夕日!夢中で描いて、手も夕日色になってしまいました。

 

新たな素材との出会いを楽しんで、手指も頭も温まってきたかな?

レッスンは、前回の続きとなります。

まずは、ローラーで描いた海に、絵具描画をした山をポップアップのように貼り付けて…

f:id:torimushisakana:20210318223449j:plain

f:id:torimushisakana:20210318223621j:plain

パステルで加筆をしたり…

f:id:torimushisakana:20210318223536j:plain

粉状のパステルを定着させて、絵の質感を作ったりします。

 

f:id:torimushisakana:20210318223805j:plain

Nちゃんは、パステルのふんわりした色合いが気に入って、『カフェもふ』ちゃんをパステルで描き直すことに。

f:id:torimushisakana:20210318223916j:plain

Tくんは、今回も絵本に忠実に、登場する生き物を増やしていきます。

「ペンでさ、線を描いてからパステルで塗ってもいい?」

もちろん!基本的に児童コースさんの提案は、どんどん受け入れていきます。

 

f:id:torimushisakana:20210318225019j:plain

『カフェもふ』ちゃんを描き終えたNちゃん、試しにパステルを粉状に削ってみたところ、何かスイッチが入ったみたいです。

 

 いちおう同じ題材の作品ですが、個々がそれぞれのやり方で自由に作っていっています。

f:id:torimushisakana:20210318224112j:plain

生徒さんたちの内側で、何かが生まれたり広がっていっているよう。

こういう瞬間を見ているのが私は好きです。

 

f:id:torimushisakana:20210318224445j:plain

Yちゃんは、膝の上に作品を乗せて、傾斜をつけながらパステルの粉を撒いていきます。

「もっと怒ってるようにしたい…」とつぶやきながら、最後には膝立ちになって、山の上からかぶさるように制作していました!すごい!

 

f:id:torimushisakana:20210318224828j:plain

「あ、いいこと思いついたー!」とKくん。

これはお魚?どんな風に、絵の世界にやってくるんでしょうか?

 

そして…こんな作品が現れてきました!

 

f:id:torimushisakana:20210318225313j:plain

小1 Nちゃん

前回は山のイメージが広がらず苦戦していたNちゃんですが…

パステルの素材の特色と『カフェもふ』ちゃんの世界観がうまく結びつき、こんなに素敵な作品に発展しました!

そして今回Nちゃんに注目したいのは、パステルを撒いているときは、素材そのものの色混じりを楽しんでいる様子が見られたこと。

『カフェもふ』ちゃんだけに依らない、創作のスイッチが増えていくことは、きっと今後Nちゃんの世界観を広げていくことに繋がっていくと思います。

 

f:id:torimushisakana:20210318230242j:plain

f:id:torimushisakana:20210318230438j:plain

小1 Tくん

Tくんは、「おこりっぽいやま」の絵本を模写するように作っていっていました。

ユニークな魚や鳥たちのタッチもまるで絵本そのもので、Tくんの観察力と描写力に驚きです。

さらに、ポップアップの仕様を活かして、小山や太陽なども立体的に表現しました。

鳥は、後ろに持ち手がついていて、山の周囲を旋回できるようになっています。

絵本の世界がTくんのイメージを通して、さらにイキイキと表現されているようです!

 

f:id:torimushisakana:20210318234156j:plain

f:id:torimushisakana:20210318234218j:plain

小2 Kくん

ヒヨコ大好きなKくんは、前回に大きなヒヨコを作っていましたね。

「どんな風に山に乗せよう?」と不安がっていましたが、こんな風になったとは(笑)

奇をてらわないまっすぐな感じがKくんらしくて、私は好きです^^

ヒヨコの後ろには魚がひょっこり覗いていますが…上から覗くと、実は魚たちの広大な世界が広がっています。

こんな風に視点を変える面白さも、Kくんの創意工夫によるものです。

ちなみに、ヒヨコと魚は「仲間だから戦わない」らしいですよ。

 

f:id:torimushisakana:20210318235136j:plain

f:id:torimushisakana:20210318235321j:plain

小4 Rちゃん

前回、美しい夕日の沈む海と、色とりどりの花や鳥たちが住む山を生み出した、Rちゃん。

今回はパステルを使って、山に住む人々や家などを加筆していきました。

人の要素が加わることで、山がさらににぎやかで平和的な雰囲気に。

海辺には、『もふシリーズ』のキャラクターも登場していますね。これは隣で活動する、妹のNちゃんに影響を受けて作ったのかな~。

 

ところで、山への加筆中に「黒ペン使っていい?」とRちゃんに訊かれた際、「せっかくだからパステルで塗ってみたらどうかな?」と何となしに返答してしまったのですが…

このときの提案は、きっと細やかな線画をペンにして、着色をパステルでしたいということだったのですよね。

この線画大変だっただろうなぁと、反省しています。。

 

f:id:torimushisakana:20210319000516j:plain

小4 Yちゃん

今回の活動では、比較的平和な山を作る生徒さんたちが多いなか…思いっきり「どっかーん!」な作品を作ってくれたYちゃん。

山には怒りの顔も描かれています(笑)

噴煙には取っ手が付いていて、空高く噴き上がる仕様に。でも、反対方向に「しゅるしゅる~」と引っ込めるときも楽しいんですよ。

海には、彩度の高い赤や緑やオレンジのパステル粉を繰り返し撒いて定着させました。補色の効果が目を惹きつけます。

高度なテクニックを使っている一方で、火口付近にいるペットの『ミント』ちゃんなど、なんとも無防備な部分がまた面白いです^^

 

今回は2連続の描画活動でしたが、午後の部の子たちはイメージを持続させるのが得意な印象でした。

やはりグループレッスンのためか、午前・午後それぞれのカラーも出来てきているようで、毎回興味深く見守っています!

 

(アトリエとりむしさかな 秋元さなえ)
====================

こどものアトリエ 土・日曜開講中

レッスンは毎週土曜と日曜(月3回目安)の開催です。

時間帯は以下のとおりです。無料体験は随時受付中(事前予約が必要)です。

【土曜】

①14:00~15:00

※3名程度募集中

 

【日曜】

①11:00~12:00

※定員に達しました

 

②14:00~15:00

 ※定員に達しました

 

3月のレッスンカレンダー

【土曜】

 3/27 ・「ちょうになったぞう」から…②

【日曜】

 3/28 ・幼児コース:作品ケースを作ろう/児童コース:お家を作ろう④

 

4月のレッスンカレンダー

【土曜】

 4/10 ・作品ケースを作ろう(予定)

 4/17 ・内容未定

 4/24 ・内容未定

【日曜】

  4/11 ・作品ケースを作ろう(予定)

  4/18 ・内容未定

  4/25 ・内容未定

 

お問い合わ

メール mochion@gmail.com

Facebookページ @torimushisakana

 

 会場は江別市大麻座商店街の一角です。

お車でお越しの際は、トライアル駐車場(商店街共同駐車場です。アトリエまで徒歩2分)をご利用ください。

 

こちらのチラシもご覧ください。

f:id:torimushisakana:20200425191820j:plain